音楽筋金入りのボードビリアン=ジュリー・アンドリュース おまえが生きている間に触れた一番素晴らしいものをあげろ 天国に着いた時、「おまえが生きている間に触れた一番素晴らしいものをあげろ」と神様に問われたら、 「1965年前後のジュリー・アンドリュースの歌声」 と答えます。 子供の頃に、映画『メリ...2023.02.21音楽
芸術名著『戦後美術盛衰史』針生一郎 著・東書選書(絶版) 1990年代、私はマスコミの片隅にいました。 今はなき新日本文学会でアルバイトをしたり、調布画廊が出している美術雑誌を本屋に売って歩いたり、中国巨龍新聞という会社で働いたり。 痛切にわかった事は、 「マスコミ、つまり大量生産・大量伝達のコミ...2023.02.20芸術
読書おりんさんが別れなかった理由〜『志ん生最後の弟子 ヨイショ 志ん駒一代』古今亭志ん駒 古今亭志ん生とおりんさん 私は50代独身。 もうさすがにあんまりありませんが、昔、お見合いとか結婚の話になった時、いつも古今亭志ん生とその妻おりんさんの事を思い出してました。 古今亭志ん生は抜群に面白い。死語40年以上たった今でも現役も含め...2023.02.20読書
音楽歌手の全盛期〜Youtubeで知ったほんとうの渡辺はま子 渡辺はま子の全盛期 Youtubeが盛り上がって「ほんとに喜ばしいなぁ」と思うのは、ある歌手の全盛期の歌唱が聴けることです。 たとえば、渡辺はま子。 「蘇州夜曲」「サンフランシスコのチャイナタウン」等で有名ですが、わたしの世代が触れられるの...2023.02.19音楽
読書岩明均『骨の音』と1980年代の和光大学と吉田芳夫先生 岩明均先生と言えば『寄生獣』なわけですが、『骨の音』では、それ以前の、試行錯誤時代の岩明先生を感じることができます。 わたしがマンガをバンバン読んでいたのは30年ほど前でしょうか、岩明先生は『風子のいる店』っていう、地味目な、あんまり面白く...2023.02.18読書
音楽史上最高の歌謡歌手・昭和40年代の青江三奈 史上最高の歌謡歌手 「史上最高の歌謡歌手をあげろ」と問われたら、 「昭和40年代の青江三奈」 と答えます。 上記動画は「伊勢佐木町ブルース」を発売した当時の歌唱ですが、これ難曲なんですよ。カラオケとかで歌ってみるとわかりますが、ものすごく音...2023.02.18音楽
読書坂本九という歌手と中村八大という作曲家の偉大さと革新性〜歴史上で唯一、米国「Billboard Hot 100」で1位を獲得した日本語の歌をめぐる物語 アイドルではなく優れた歌手・坂本九 「坂本九」と言えば、わたしが子どもの頃、昭和40年代にはとても高名な歌手で、日本人として唯一、米国"Billboard Hot 100" で1位を獲得した日本人アーティストで、特に改めて考えるまでもなく「...2023.02.17読書
読書西武セゾングループ・堤清二と詩人・辻井喬〜経営と苦闘した詩人の物語 詩人経営者・辻井喬/堤清二 堤清二が2013年に亡くなって、色々と堤清二を総括するような本が出されています。 堤清二は、西武セゾングループの経営者である一方、詩人・辻井喬としても活動しており、詩人経営者としてとても著名でした。 文部科学省ホ...2023.02.17読書
未分類クマって仲良くなれるの??っていうYOUTUBE動画 何年か前、母の認知症がひどくなって旅行ができなくなりました。ホテルでトイレとかに行けないんですよ。すぐわかんなくなっちゃうので、周りの方に迷惑かけちゃうかな、と。しょーがないので、安ーい別荘を買って夏過ごすことにしました。残念ながら、母とは...2021.09.18未分類
未分類動画作りました/「想いの届く日(C.ガルデル)」バンドネオン奏者・海上亞佑巳〜 El Dia Que Me Quieras (Carlos Gardel) / bandeonista japonesa 動画作りました。バンドネオン奏者・海上亞佑巳さんによる「想いの届く日(C.ガルデル)」2021.02.15未分類